ぶちょー– Author –

-
【まとめ】初めての外岩ボルダリングでも安心!必要な持ち物や危険な事
この記事は持ち物、マナー、危険な事、服装など、岩場のボルダリングのすべてをまとめました。 -
【初めてのボルダリング】これで安心!ルールとマナー解説
はじめてボルダリングやる方が、安心してジムに行けるようにルールやマナーを丁寧に解説。 -
【超忘れがち】ボルダリングに必要&便利な持ち物17選
はじめてのボルダリング。 実は必要な物っていっぱいあるんです。 必要な物からあったら便利な物まで16選。 -
【ボルダリング初心者】女子1人の不安解消!4つの理由
ボルダリングジムに行ってみたい! けど、1人で行くには気が引ける… 大丈夫です! 安心して一人でボルダリングジムに行ける理由を説明します! -
【2023年最新】超おすすめマッサージガン15選【コスパ比較】
マッサージガンのコスパを比較!筋膜リリースの効果やデメリットも詳しく解説しています。(参考文献あり) -
【ボルダリングの怪我】指と手のケア方法「まめが痛い!パキッた!」
「怪我を治すためには何をしたらよいか」「指皮、まめ、パキリ」について詳しく記事にしてあります。 -
【2023年最新】ボルダリング上達におすすめの本20選「初心者~上級者」
「読んでおかないと損!」「クライマーの上達に必須」な本をどこよりも紹介します! 先人の知恵を借りることで、怪我の予防や上達スピードを上げちゃいましょう。 -
ピアニストから学ぶ、クライミング上達法「脱力の極意」
ピアニストはなぜあんなに指が早く動かせるのか、長時間のコンサートにも耐えることができるのか。 実は筋力ではなく「脳」が違うんです!クライマーにも使える”省エネ術”を紹介します! -
ボルダリングで使うチョークの効果比較【全26種類】
今回はクライミング飛鳥で販売しているチョークの紹介です! 昨今、種類が増えていくクライミング用チョーク。 クライミング用チョークはそれぞれ相性や個性があります。 例えば、”手汗をかきやすい人に適したチョーク”だったり、”ウレタンホールドに適し... -
おいしい経験値はいつだって強い敵を倒した時
RPG、やったことありますか? ポケモン?ドラクエ?ファイナルファンタジー? いずれも一度やり始めるとクリアまで熱中してしまいますよね。 僕も学生時代は多くの時間をゲームに費やしました。 それこそ親に「もうやめて勉強しなさい」と言われてもやり続...