ぶちょー– Author –

-
弱さを知る強いクライマー
皆さんは自分の弱み、わかりますか? もし、分からない方がいればそれはスランプ直前か、もうスランプに陥っている方だと思います。 なぜなら、自分が「得意だ」「これはもうできる」ということを繰り返していても、全体のパフォーマンスに与える影響は少... -
クライミングにおける恐怖心の緩和とトラウマの克服
※この記事を読んで、動悸が激しく辛い、呼吸がしにくく苦しい、と感じたらすぐに読むのを辞めてください。※過度な動悸、過呼吸になった場合は深呼吸をしてください。※この記事で紹介するものは100%確実にトラウマを緩和できるテクニックはないものだと考... -
もう挫折しない!新年の目標の立て方
あけましておめでとうございます! ぶちょーです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ・ ・ ・ さっそくですが、あなたは今年の目標は決めましたか? まだ目標が決まっていない人。 今年こそは目標を達... -
弱点の放置はあなたを重くする
いろいろな要因から強くなることができるスポーツ、フリークライミング。 ”いろいろな要因”を例として挙げれば、 フィジカル、保持力、持久力、精神力、瞬発力、柔軟性、連動性、集中力、知識、テクニック、モチベーション… このように、多くの要因があな... -
やらない理由を探す天才
「〇〇だから、また今度でいいや」 なにかと理由をつけて先のばし… あなたは、”やらない理由を探す天才”になってませんか? ・ ・ ・ あなたは今、山を登っています。 頂上に着くと、とても美しい景色が待っていることで有名な山です。 登っていく途中、険... -
亀山凌平さんがフォンテヌ−ブローのLa Révolutionnaire(V16)を登る動画
クライミングYouTubeチャンネル「mellow」に新たに動画が投稿され、それが日本人で嬉しかったため僕のブログでも紹介します。 去年の3月、フランスのフォンテヌ−ブローという砂岩のエリアで亀山凌平さんがV16を登りました。 「La Révolutionnaire」という... -
[アメリカ]ヨセミテ国立公園のボルダリング動画
アメリカ、カルフォルニア州、ヨセミテ国立公園でのボルダリング動画を紹介します。 ヨセミテはクライマーのメッカとして知られ、900メートルを超える岩壁のクライミングは映画にもなっています。 映画.com フリーソロより 今回はスポットライトの当た... -
考え方一つでモチベーションが変わる![落ち込みやすい人へ]
皆さんはクライミングをした後に「今日も1日なにも登れなかった…」「自分はなんて弱いんだ…」と落ち込んでしまうこと…ありませんか? 残念ながらこの考え方では、気づかないうちに自分で自分のモチベーションを下げています。 上記のようなネガティブな思... -
超高いボルダリング動画[ハイボール]
【Tall to fall】 まずはアメリカのビショップです。 バターミルクというエリアの「Tall to fall」V10 https://m.youtube.com/watch?v=fkJ9DJcgi9g#dialog 【Ambrosia】 こちらもビショップのバターミルク。 「Ambrosia」V11 ニーナ・ウィリアム https:... -
クライマーは食事で強くなる。その8[ミネラルまとめ]
「クライマーは食事で強くなるシリーズその7」では、五大栄養素の糖質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルのうちの”ビタミン”について書きました。 今回は最後の一つ、「ミネラル」について記事にします! この記事を読むと分かること ミネラルとは何...