こんにちは(  ̄ー ̄)ノ
飛鳥のぶちょーでっす。
今回は初心者さん向けの記事です!
初めてジムに来た方から質問されることがあるのでお答えしま~す( ´∀` )b
クライミングとは
クライミングというのは一括りに、「登ること」です。
「登る」の中には
氷瀑を登る「アイスクライミング」
木を登る「ツリークライミング」
岩を登る「ロッククライミング」
人工壁を登る「スポーツクライミング」
等、場所が変わると呼び方が変わります。
そして、道具を使うかどうかでも呼び方が変化します。
登るために道具(はしご等)を使う「エイドクライミング」
登るための道具を使わない「フリークライミング」(最低限の安全は確保する)
があり
ロープをつけて登る「リードクライミング」や「トップロープクライミング」
ロープをつけずに登る「ボルダリング」
など、種類が細分化されていて登り方にそれぞれ名前がついています。
おそらく、今一番有名なのは
「クライミング」の括りの中で
さらに「フリークライミング」の括りの
「ボルダリング」ではないでしょうか?
山の登頂を目的とした岩壁登攀は「アルパインクライミング」とよばれます。
クライミングの種類たくさんありますね~
まだインドアのボルダリングしか経験してない方、
クライミングの世界は広く深いですよ~
フリークライミングの種類
使う道具をできる限り取り除いて登る「フリークライミング」の括りの中には
- ボルダリング
- リードクライミング
- スピード(トップロープ)クライミング
があります。
ボルダリング
ロープを使わずに登ります。
安全を確保できるものは落ちたときに衝撃を抑えるマットがあり、
岩場ではマット外に墜落するのを防ぐ「スポッター」がいます。
ボルダリングをよくする人は「ボルダラー」と呼ばれます!
高さのあるボルダリングはハイボールやハイボルダーとなり
危険です。おすすめはしません。
リードクライミング
ロープをつけて、自分で支点にかけながら登ります。
登る「クライマー」と
ロープをくり出していく「ビレイヤー」という信頼できるパートナーが必要となり
ビレイヤーには命を預けます。
安全を確保できるものはロープやハーネス、各支点になります。
スピードクライミング
スピードクライミングは競技的なクライミングで
クライマーは同じルートを登り、速さを競います。
上部の支点にロープが元々かかっています。
安全を確保するものはハーネスやロープ、上部の支点となり、
上部の支点にロープが元々かかっているものは「トップロープクライミング」となります。
スピードクライミングは、「トップロープクライミング」で速さを競います。
オートビレイ機構があればビレイヤーは必要ありません。
動画は世界のスピードクライミング。
尋常じゃない早さです。
「人工壁」スポーツクライミング
人工壁とは、所謂クライミングジムや大会等で使う人工的な壁となります。
ルートは人によって作られ、より安全に登ることができます。
最近はクライミングジムがどんどん増えているので
簡単に始めることができ、通い易いですよね。
競技になっているため人と競うこともできます。
ただ、ホールド替えや設備がなくなってしまうことにより
自分が登った課題やトライしていた課題が簡単に消滅してしまいます。
「岩」ロッククライミング
もともとあるルートを他人が変化させることはタブーです。
岩を自分が登りやすくするために削ったり
自分以外誰も登れないようにするためにホールドを破壊することを
「チッピング」
と言います。
チッピングはクライミングの文化やたくさんのクライマーの思いを破壊する行為です。
絶対にやめましょう。
さらに、安全管理はすべて自分の責任となり、
人工壁と比べるとより危険察知能力が必要です。
自分が登った課題は半永久的に残り、数年単位で課題と向き合うことができます。
岩場ではできるだけ人工物を残さず、自然を変えない
これが自然(岩)や地主さん、開拓者に敬意を払うクライマーのモラルだと思います。
クライマーが安全に登れるようルートにボルトを打ち込み
岩に生えている苔を落としてくれたり
最低限の安全を確保してくれている
開拓者さん達がいることも知っておいてください(かなりの労力がかかる)
トップダウン(上部の支点にロープがかかっている状態で開拓)でボルトを打ち込んだルートは「スポートルート」
グラウンドアップ(下から開拓)で拓かれたルートは「トラッドルート」と呼ばれます。
トラッドルートはナチュラルプロテクションによるルートが多いため
僕はクラックのみがトラッドルートだと勘違いしていました。
どうやら開拓方法の違いでスポートルートかトラッドルートの種類分けがされているようです。
岩場は通い辛く危険が多いですが、
自然の中で登るのは本当に気持ちがよいですし、長期間トライしていた課題が登れた時は格別に嬉しいですよ!
まとめ
- クライミングはフリークライミングとエイドクライミングに別れる
- フリークライミングには「ボルダリング」「リードクライミング」「スピードクライミング」がある
- 人工壁と自然の岩場の違いもある
ボルダリングとクライミング、何が違うの?
という質問は
短距離走と陸上競技、何が違うの?
と同じです。
クライミングという括りの中にあるボルダリングであり、ボルダリングはクライミングなのです。
コメント