ぶちょー– Author –

-
週何回クライミングすれば上達するのか頻度を考える[初~上級者]
この記事では一人一人のクライマーのために、上達に最適なクライミングの頻度を考えていきたいと思います。 -
[初心者]ボルダリング?クライミング?違いを解説|[千葉]クライミング飛鳥
こんにちは(  ̄ー ̄)ノ 飛鳥のぶちょーでっす。 今回は初心者さん向けの記事です! 初めてジムに来た方から質問されることがあるのでお答えしま~す( ´∀` )b 【クライミングとは】 クライミングというのは一括りに、「登ること」です。 「登る」の中には ... -
上達が早い人、遅い人|[千葉]クライミング飛鳥
こんにちは!ぶちょーです。 クライミングジムの店員をしていると言われることがあるのは 「○○さんの方が後からクライミング始めたはずなのに、いつのまにか追い抜かれてた...」 「子供の成長スピードは早いよね」 「○○さんと同じくらい定期的に登っている... -
クライマーは寝て強くなる~目次~
こんにちは(  ̄ー ̄)ノ ぶちょーです。 しっかり寝ることによって日常やクライミングの質を上げちゃおうという記事の 目次ページです。 【寝て強くなるその1】 リンク→「クライマーは寝て強くなるその1」 しっかり寝ないといけない理由3個 体と脳を回復... -
クライマーは寝て強くなるその2|[千葉]クライミング飛鳥
こんにちは(*・д・)ノ 飛鳥のぶちょーでございます。 「クライマーは寝て強くなるその1」では 睡眠の質を上げるメリットと睡眠の質を下げてしまうものを紹介しました! 今回は睡眠の質を高めることができる方法を紹介致します。 【睡眠の質を高めるために... -
クライマーは寝て強くなるその1|[千葉]クライミング飛鳥
こんにちは飛鳥のぶちょーです! 皆さんしっかり寝れてますか? きちんとした睡眠がとれていないせいで、 クライミングの調子わるいなぁ... なんてことありませんか? 体の不調はもしかしたら睡眠の質のせいかもしれません!! 今回は睡眠が体にどんな影響... -
腹筋が割れないと悩んでいる方へ|[千葉]クライミング飛鳥
こんにちは、ぶちょーでっす。 今回は腹筋を割りたいと願ったすべての人へ朗報です! ・・・ ・・・あなたの腹筋はもう割れています!! ・・・。 ・・・割れてないんだけど(# ゚Д゚) って思った方、ごめんなさい。 でもそれは、割れてないように見えてしま... -
クライマーは食事で強くなる。その3[効率的にパワーをつける]
こんにちは!ぶちょーです。 前回の「クライマーは食事で強くなるその2」という記事では筋肉(パワー)をつけるにはタンパク質を摂りましょう!ということをお話ししました。 今回は効率よく筋肉(パワー)をつける方法を伝授いたします。 この記事に書い... -
クライマーは食事で強くなる。その2[タンパク質が必須]
どーも、ぶちょーです。 今回はクライマーは食事で強くなる編の”その2”です。 この記事では三大栄養素の中の1つ、「タンパク質」の基本について掘り下げていきます。 最大パワーを増やす方法最大パワーが上がることのメリットタンパク質はどれくらい摂れ... -
クライマーは食事で強くなる。その1[栄養は力になる]
皆さんこんにちは。 なんで強くならないんだろう? そんな疑問をお持ちですか? はたまた、パワーつけたい!筋肉つけたい! という願望はお持ちですか? 実は、食べるものを変えると少し強くなります。 実際に僕は、食事についてしっかり考えたおかげで三...