ぶちょー– Author –

-
ぶちょーのつぶやき[四段登れたよ・2019.10.11]
どーも。 ぶちょーです! 昨日、なんとなんと、四段が登れました!!👏 クライミングを始めてから早9年。 初、四段… 嬉しいなぁ クライミング続けてきてほんと良かった… この記事は、僕が「フルチャージ」を登れるまでの記録。 記憶が鮮明なうちに... -
BISHOPに行きたくなる動画まとめ
どうも〜 ぶちょーです。 今回は、「BISHOPに行きたくなる動画」をまとめようと思います〜 【BISHOP】 ビショップはアメリカのカルフォルニアにある小さな町です。 その町から30分車を走らせると、広大なエリアにゴロゴロと巨大なボルダー群が点在し、世界... -
ぶちょーのつぶやき[某岩場・2019.9.28]
みんなで岩場に行ったよ!という記録です。 なんかブログって感じ。 今回は、外岩が初めての2人を含めて総勢9人で、室井登喜男さんに紹介してもらったローカルエリアをご案内。 飛鳥に5:30集合。 車2台で行くことになったため、サービスエリアで待ち合わせ... -
筋稼働率とは何か[無駄なトレーニングしてませんか?]
どうも。ぶちょーです。 今回は「筋稼働率」とは何か。という記事にしようと思います。 クライマーの中には、ゴリゴリ派とヒョロヒョロ派とプヨプヨ派がいます。 その中には、さらに、”見た目よりも登れる人”と”見た目通りな人”と”見た目よりも登れない”(... -
ボルダリングにおいての上達とは[理にかなった努力]
どうも!ぶちょーです。 一年くらい前に「上達の法則」岡本浩一(PHP新書)という本を流して読みました。 昔に読んだときはサラッと読んだだけですが、自分のクライミングの取り組み方に影響をあたえた本です。 このブログもこの本が基盤になっています。 ... -
脂肪を理解する[体脂肪の減らし方]
どうも、最近、また食事について考えているぶちょーです。 前に、こんな記事を書きましたので、合わせて読んでみてくださいね。 「食事で強くなる~目次~」 記事を読む✏ 筋肉を増やすなら、タンパク質! 体脂肪を増やすには、脂質!ってわけではない... -
[2019]小学生が出れる!コンペ・大会まとめ[クライミング]
今回は2019年の小学生向けのコンペ、大会を紹介しようと思います!! キッズがクライミングを始めて、ある程度の月日がたつと、上達やモチベーションの壁にあたり、やる気が落ちてしまうことがあります。 そこで、目標となる「大会」、「コンペ」に出... -
[クライミング]腕がパンパン!〜パンプ克服法〜
どうも。 ぶちょーです。 今回は全クライマーの悩みの種 「パンプ」 について説明していきます。 【パンプとは】 登り続けていると腕がパンパンになって 「指が開いてくる!!」 「力が入らない〜!」 なんてことは経験あるはずです。 クライミングをした... -
上達のための代償はなにか[犠牲にしているものは?]
どうも。ぶちょーです! 今回は「上達させ(強くな)るためには代償、犠牲が必要」という記事を書こうと思います。 1つの趣味を「もっともっと、上達させたい」、「ちゃちゃっと強くなりたい」というわがままを言う方は、何かを犠牲にするべきです。 犠牲... -
[ブログ]文章が上手くなりたい![LINEでの伝え方]
どうも!ぶちょーです!! 僕のブログを読んで下さりありがとうございます! 今回はクライミングとあまり関係ないのですが… 最近、いろいろな人に読んでいただけているようで、恥ずかしい文章は書けないな…なんて思っていました。 恥ずかしい文章を書かな...