コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

クライミングを愛するぶちょーのブログ「ぶちょログ」

  • クライミング飛鳥

トレーニング

  1. HOME
  2. トレーニング
2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 ぶちょー ストレッチ

【2022年最新】超おすすめマッサージガン10選【コスパ比較】

この記事ではマッサージガンの違いを分かりやく表にまとめました! 筋膜リリースとは まず、筋肉などを覆っている薄い膜(結合組織網)を「筋膜」と呼びます。 筋膜は各種コラーゲン、エラスチン繊維、レチクリン繊維と同様に「基質」 […]

2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 ぶちょー クライミング

【ボルダリング】指のケア方法「まめが痛い!パキッた!」

今回は指と手のケア方法をご紹介します。 テーピング方法やパキリについて詳しく書きました。 読んできた本から得た知識と、クライミング歴10年以上、ジム店員の経験から、皆様にわかりやすく伝えていきたいと思います。 治すには食 […]

2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 ぶちょー クライミング

ピアニストから学ぶ、クライミング上達法「脱力の極意」

ピアニストはなぜあんなに指が早く動かせるのか、長時間のコンサートにも耐えることができるのか。
実は筋力ではなく「脳」が違うんです!クライマーにも使える”省エネ術”を紹介します!

2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 ぶちょー クライミング

弱点の放置はあなたを重くする

いろいろな要因から強くなることができるスポーツ、フリークライミング。 ”いろいろな要因”を例として挙げれば、 フィジカル、保持力、持久力、精神力、瞬発力、柔軟性、連動性、集中力、知識、テクニック、モチベーション… このよ […]

2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月29日 ぶちょー クライミング

クライマーのトレーニング計画[ピリオダイゼ−ション]

皆様は大会に向けたトレーニング、更に岩場のシーズンに向けたトレーニング、していますか? クライミングに限らず、スポーツの世界では本番までにトレーニングの期間分けをし、内容を変えることにより本番により良いパフォーマンスが出 […]

2019年8月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 ぶちょー クライミング

[コソ練]自宅でできるトレーニング8選[ボルダリング]

皆さん!周りのクライマーから一目置かれるようになりたくないですか? 「あれ?あいつ急に成長し始めたな…」 「同じ時期に始めたのにあいつどんどん上手くなっていきやがるっ!!」 言われたいですよね!! そんな皆様に、今回はボ […]

食事
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 ぶちょー 食事

クライマーは食事で強くなる。その3[効率的にパワーをつける]

こんにちは!ぶちょーです。 前回の「クライマーは食事で強くなるその2」という記事では筋肉(パワー)をつけるにはタンパク質を摂りましょう!ということをお話ししました。 今回は効率よく筋肉(パワー)をつける方法を伝授いたしま […]

最近の投稿

  • 【初めてのボルダリング】これで安心!ルールとマナー解説 2022年6月25日
  • 【超忘れがち】ボルダリングに必要&便利な持ち物17選 2022年6月22日
  • 【ボルダリング初心者】女子1人の不安解消!4つの理由 2022年6月20日
  • 【2022年最新】超おすすめマッサージガン10選【コスパ比較】 2022年6月5日
  • 【ボルダリング】指のケア方法「まめが痛い!パキッた!」 2022年5月30日

ぶちょープロフィール

PSX_20191021_113859

誕生日:1995年3月18日 24歳
クライミング歴:9年
OS/RP:5.12b、初段/5.13a、四段
高校生の頃からクライミングを始める。
その後、三年間一般企業に勤め、ジムで働く為に退社。
クライミングばかり考えている、クライミング中毒者。
今はクライミング飛鳥のオーナー。
趣味は読書。目標は年間200冊。

クライミング飛鳥Twitter

大人気のページ

  • ピアニストから学ぶ、クライミング上達法「脱力の極意」
    ピアニストから学ぶ、クライミング上達法「脱力の極意」
  • ボルダリング上級者は無意識に登る[強い人の特徴]
    ボルダリング上級者は無意識に登る[強い人の特徴]
  • 週何回クライミングすれば上達するのか頻度を考える[初~上級者]
    週何回クライミングすれば上達するのか頻度を考える[初~上級者]
  • 【超忘れがち】ボルダリングに必要&便利な持ち物17選
    【超忘れがち】ボルダリングに必要&便利な持ち物17選
  • 弱さを知る強いクライマー
    弱さを知る強いクライマー
  • ボルダリングで使うチョークの効果比較【全26種類】
    ボルダリングで使うチョークの効果比較【全26種類】
  • [やめる理由13選]ボルダリングつまらない…[解決法]
    [やめる理由13選]ボルダリングつまらない…[解決法]
  • 【急成長の可能性】ボルダリングが強くならない理由7選
    【急成長の可能性】ボルダリングが強くならない理由7選
  • 【2022年最新】超おすすめマッサージガン10選【コスパ比較】
    【2022年最新】超おすすめマッサージガン10選【コスパ比較】
  • 【保持力弱い】クライミングの保持力を鍛える方法3選
    【保持力弱い】クライミングの保持力を鍛える方法3選

Copyright © クライミングを愛するぶちょーのブログ「ぶちょログ」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

サイト内検索

カテゴリー

  • ぶちょーのつぶやき (13)
  • クライミング (49)
  • ストレッチ (2)
  • メンタル (18)
  • レスト (10)
  • 初心者 (16)
  • 動画 (9)
  • 岩場の記録 (4)
  • 未分類 (1)
  • 本 (4)
  • 猫 (3)
  • 筋トレ (9)
  • 食事 (14)
  • クライミング飛鳥
PAGE TOP