ぶちょーのつぶやき[2019.7.26]

曇ってジメジメした気候は少し気分を下げますね。

梅雨の時期はトレーニングも身が入りにくい気がします。

しかーし!

僕は次のシーズンのためにトレーニング頑張ってます!

この一ヶ月でだらけた半年間の負債は返せたかなと思います。

元には戻ったかな…?

うーん、外岩に行ってみないと分からないですね。

早くシーズン入ってほしい〜!

あと3ヶ月もありますけどね!!

この記事はこの約一ヶ月、何のトレーニングをしたか備忘録です。

本当にこのトレーニングをすれば強くなれるのか…

一応、僕の今の目標は次のシーズンに四段を登ること。

登れたらこの夏におこなったトレーニングは間違ってはいなかったと証明できる…かな?

この記事が

あなたの限界グレードを押し上げる手助けやヒントになればいいな〜

と思っています。

泥臭くトレーニング頑張ります!

目次

腹筋ローラーとストレッチ

登る以外で何かトレーニングしないといけない

という謎の使命感に駆られることないですか?

僕はあります。

自分の登りたい課題をしっかり登れていないせいかもしれません。

僕のクライミング外トレーニング遍歴は、

一昨年は吊り輪

去年はゴムチューブ

今年は腹筋ローラーです。笑

腹筋ローラー(アブローラー)は体幹に効きます。

体幹が強くなることによって

壁に足を残すことができたり、足がきれることでおこる力の消耗を抑えます。

ムーブをおこす時に腰を入れることができるようになったり、体がブレなくなります。

クライミングをしていると体幹が大切という言葉はよく聞きますよね?

体幹を鍛えるには…

腹筋ローラーです!!

トレーニングの他にはストレッチもまた始めました。

実は去年も下半身ストレッチはしていたのですが、習慣にならなかったです。

が、また始めました。

今度は上半身です。

肩甲骨周りを重点的に伸ばしています。

肩を痛めたのもやり始めた理由です。

肩を痛めてすぐに整体院や病院に行くべきか悩みました。

取り敢えず自分でできることやってから

それでも治らなかったら行くと決め、

病院や整体院には行っておりません。

実際ストレッチのおかげなのかは分かりませんが、痛みはかなり引きました。

腹筋ローラー(アブローラー)とストレッチは半年は続けていくつもりです。

前半はナガモノ

7月前半は落ちた持久力を取り戻すため、

ナガモノを重点的に登りました。

僕の持久力upトレーニング方法は

ナガモノを落ちても休憩を挟まずに、またすぐ登り始めてゴールまで登りきる

というものです。

あまりやっている人がいないですが、実はこれ、物凄いトレーニングになっている気がします。

ボルダー、ルートに関係なく強くなりたい方にはおすすめです。

このトレーニングはジムに人があまりいない時にだけできるトレーニングですね。

ナガモノは一つの壁を長時間占領することになるため

混雑時はやめておきましょう。

ナガモノをトライし始めて思いましたが、

やはり久しぶりにナガモノをするとすぐに腕がパンプしてしまいますね…

最初は5.12bのナガモノで腕がパンパンでしたが

なんとか5.13aくらいが普通に登れるまでに戻しました。

飛鳥のリンクプロジェクトの5.13a/bと5.13bの2本を登り、

実は設定していた7月のノルマは達成したため、

重点トレーニングをボルダーに切り替えました。

後半はボルダー

トレーニングの趣旨をボルダーに変えてからやったことは

一ヶ月くらいトライできるプロジェクトの設定です。

もともとできない課題が一つあったのでそれと、

あと2つの難しい課題を設定しました。

おそらくどれも初段以上です。

僕はできない課題を撃ち込むことで強くなってきました。

限界を押し上げるには、限界以上の課題をトライするのが近道だと思っています。

いろいろ意見はあるでしょうが、僕はこれですね。

その3つのプロジェクトは、

丁度この記事を書いている一週間前からトライを開始。

レスト日を設けつつトライしていて、真剣に打ち込んだのは3日間です。

3日間集中してトライした結果、2課題のバラシが完了しました。

一つは終わりそうですが、残り2つはまだ繋がるイメージは持ててません。

ここから課題をさらに撃ち込み、各ムーブの精度をあげていきます!!

できるといいなあ〜

僕が課題を撃ち込む理由は

最初はできる気がしなかったのに段々できるようになっていく過程がたまらないからです。

すぐに登れればそりゃあ嬉しいでしょうが、

トライし続けてきた課題が登れた時の嬉しさは別格です。

トライし続けるのは苦手ですか?

止まらなかった一手が一秒止まるようになるだけでもドーパミンが出ます。

できないムーブができるようになるとさらにドーパミンが出ます。

完登以外でもクライミングを楽しむことはできます。

(少なくとも僕は保持できる時間が1秒でも長くなればモチベーションが上がる)

撃ち込むのは作業だと感じる方がいるかもしれませんが、

課題の設定がうまくいき、集中してトライすることができれば

撃ち込むことも作業に感じず、楽しくなり、強くなれると思います!

ここまでは僕が強くなれると感じたトレーニングです。

もしかしたら、あなたには合わないトレーニングかもしれません。

効率よく強くなるにはきっと、自分に合うトレーニングをする必要があるのだと思います。

僕は自分に合うトレーニングを見つけるために

いろいろなことを試し続けます。

自分に合ったトレーニング。

本当にあるのでしょうか?

教えてほしいです。

来月は

来月は引き続きプロジェクトのトライし、

今やっている課題が終わればまた新しい課題を作ります!

次のプロジェクトは保持力重視で作ろうかな〜!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次