ぶちょーがブログ、始めました。

目次

ブログを始めようと思ったきっかけ

ジムの店員をしていると、どうすれば上達するのか、強くなるためにはどうしたらいいのか、などの質問をよくされます。

質問された際にきちんと答えられなかったり、質問してくれた方の思い込みを正せてないことが多々ありました。

僕の語彙力や説明力不足が原因なのは明白でした。文字に起こしたほうが伝わりやすいですし、 ジムのアンケートに質問も書いてもらっていて、その回答も共有しやすいと思い、ブログを始めることにしました。

そして、社会人や学生、主婦クライマーの方よりは、クライミングについて考える時間や調べる時間があるため、僕がまとめた記事により皆さんの時間が節約できれば本望です。

僕のクライミングに対する考えや、情熱を共有できるように頑張っていきます。僕もまだまだ未熟者です、一緒に上達していきましょう!

この記事は決意表明というか、ブログの目次みたいなものになるかと思います。

このブログは今から書くことを掘り下げて、記事にしていきたいです。雑記もあると思いますが、、、

では早速本題に、、、

強く(上手く)なるには色々な手段がある

  1. 誰もがまずは考える、力をつける
  2. 技術を習得し、より楽な登り方を模索する。
  3. 内面(メンタル)を鍛え、課題や自分に対して気持ちを整える。
  4. 色々な課題や岩に触れて、経験を積む
  5. 色々な情報を集め、知識を増やし、深く考える。

これらをもっと詳細に知ることができれば、クライマーの悩みは軽減できるはずです!

このブログは5番目の「知識を増やす」を軸として運営していこうかと思います。

1、力をつける

クライミングをしていると、もっと力が欲しいと思うことはよくありますよね。

最大パワーや持久力、コンタクトストレングス(接触筋力)など 、力にも種類があります。

これらをトレーニングによる強化方法、 食事管理や、 睡眠の質の重要性をまとめていきます。

2、技術を習得する

クライミングは、力があっても登れないことはよくあります。

それは楽に登れていないからです。足がバタバタ、動きもぎこちない、、、それでは登っている間に疲れて落ちてしまいます。

上手いクライマーというのは見ていて惚れ惚れするものですよね!

ムーブによる力の軽減や、足の置き方、ホールドの持ち方まで詳しく深くまとめます。

3、メンタルを鍛える

意外と忘れがちなメンタル。

出来なかった課題が登れた後、プラスの感情になっているときに、続けて登れないと思っていた課題が終わっちゃったなんてこともありますよね。

マイナスの感情の時、力を出せる人はかなり少ないです。大体の人はわくわくしている時や、嬉しいと感じている場合に調子がよくなります。

メンタルの整え方、モチベーションの上げ方、スランプからの復帰法、子供がやる気を出すにはどうすればいいか、などをまとめていきます。

4、経験を積む

外の岩場でもジムでも、経験がものを言うことはたくさんあると思います。

危険を察知する能力や、ホールドの持ちやすい場所を知っていたり、、、

経験はこのブログではお伝えすることがむずかしいのかな?なんて思っていましたが、できます。

僕が行った岩場の紹介や事故事例、などまとめていけたらいいなと思っています。

5、知識を増やす

上記4つのことを意識するかしないかだけでも、周りのクライマーとの差がつくと思います。

知識は詰め込むだけではいけません。

実行しなければいつまでも同じことの繰り返しで、かなり緩やかな成長度合いです。

「登った時間」=「強さ」ではない

家庭や仕事や勉強があり、限られた時間で登っているクライマーは多いです。

限られた時間だからこそ知識をつけて、できるだけ無駄を省き、効率よく強くなっていって貰いたいと思っています。

僕自身も色々なことをやって、「これはよかった」「これは無駄だったかな」などと思うことがありました。

今までを見返してみると、コツコツ続けてきた色々なことが積み重なって上達してきたように思います。これからもコツコツ続けていきます。

上達は時間がかかります。ですので、少しでも時間を効率よく使うことで上達も早まるかな、なんて思っています。

素直になる

やった事がないことをチャレンジしていくことによって、人は成長することができます。挑戦の回数が多ければ多いほど成長できるということです。

挑戦すればするだけ失敗の回数は増えていきます。ですが、失敗を恥ずかしがったりいつまでも落ち込んでいてはいけません。

それは成長できるチャンスを逃してしまっているからです。

上達できる人は素直な人です。自分よりも上手な人に「これやった方がいいよ」「これがおすすめだよ」と言われたら、とりあえず素直にやってみたほうがいいです。

自分にはできなそうだから、やるのやめよ!は損してます。

やってみてから自分に合う合わないは決めたほうがいいですね。

強く(上手く)なると

  1. できるムーブが増え、できる課題も増え、より多くドーパミンが分泌されるようになる。
  2. それによりメンタルも整い、一日一日がより充実する。
  3. 強くなるには自分の体を見つめ直さないといけないため、健康になる。
  4. 自信がつくことによって、ジムや岩場での交友関係が広がる。
  5. 更に、クライミングが楽しくなっていく。

という好循環が生まれます。

強くなることだけがクライミングの楽しみ方ではないことは、僕も重々承知しております。一人一人違った楽しみ方があるでしょうし、目標も違います。

ですが、目標もなく淡々と登っている人は、いずれモチベーションが無くなってしまうはずです。

少しづつでも上達を感じることができれば、よりクライミングが楽しくなっていくと思います。

最後に

店員としてもクライマーとしても、

ジムに登りに来て「つまらない」なんて言葉は聞きたくありません、より楽しく登ってもらうにはどうすればよいかをいつも考えていきます。

このブログは僕の勉強日記みたいなところもあります。 間違っている情報はすぐに訂正し、反省します。

「クライミングをもっと楽しいと思ってもらうために」がこのブログのコンセプトです。これからどうぞよろしくお願いします。

より楽しいクライミングライフにしましょう!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ちゃんと読めました!

    自分も関心のあることばかり(きっとみんなもそうだと思う)なので

    また少しずつ読みまーす(´▽`)ノ

コメントする

目次