2019年– date –
-
ボルダリングの伸び悩み、行き詰まりの対処法[上達が止まったら]
さて、今回はスランプクライマーの皆様に向けて記事を書きますよ。 四段が登れるようになるまでに僕が伸び悩んだ時におこなったことや、考えたこと。 さらに、おすすめの対処法まで。 スランプってなに?って方は、まずはこれを読んでみてくださいね。 伸... -
[ボルダリング]クライミングジムのグレード感[課題が甘い、辛い]
「あの課題は甘い、辛い」 「あのジムは甘い、辛い」 ボルダリングをしている方は、よく聞く言葉ですよね。 その言葉を聞くたび、僕は思います。 「グレードに囚われすぎるのも良くないと思うんだよな〜」 …と。 今回は、”ジムのグレードはとっても曖昧な... -
[ジュニア]小中学生が気をつけるべきこと[キッズのボルダリング]
東京オリンピックが決まり、新しい種目として参入したスポーツクライミング。 誰でも楽しめるスポーツとして近年、ボルダリングがブームになっています。 それにともない、スポーツクライミングの低年齢化。 今では”習い事”としてボルダリングをしているキ... -
【後悔と恥を払拭!】ボルダリング初心者が知っておきたい事13選
ボルダリング初心者の方は不安に思うことや、恥ずかしいと感じることも多いかもしれませんね。 この記事は、そんなボルダリング初心者の方のため書きます。 この記事を読むと分かること 不安や恥ずかしさ克服法初心者の上達法続けるための秘訣 以上のこと... -
[ボルダリングのフットワーク]クライマーの足置き[上級者も]
クライミング(ボルダリング)の足置き、どこまで意識していますか!? 初心者を脱却するには、正しい足の置き方を身に着けなくてはいけません。 中級者になると、初心者の頃よりも「一歩先の足置き」を身につけることが上達、グレードの更新へつながりま... -
塩原に行ってきた[2019.11.26]
飛鳥の定休日を利用して栃木の那須塩原にある「塩原ボルダー」に行きました。 今回は飛鳥の常連さん達、総勢5人。 さらに大御所一人、塩原で現地集合。 よく、平日に集まりましたねえ… 【雨】 朝、起きたときから聞こえてきた「ポツポツ」っていう、雨が窓... -
登れない初段をなくす
皆さんの最高グレードはどのくらいですか? いくつ下のグレードなら「そのグレードに登れない課題なんてない」って言えますか? 僕の最高グレードは四段ですが、登れない初段があります。 それもたくさん。 リーチとかじゃないです… 技術が足りていません... -
[やめる理由13選]ボルダリングつまらない…[解決法]
皆さんはボルダリング、「つまらない…」って感じたことありますか? 今回はちょっと悲しい記事。 「ボルダリングがつまらないと感じたら」 というテーマです。 僕は”万人にクライミングが楽しいと感じてほしい”と思いながら店員をしております。 子供も大... -
ホールド替えの様子[2019.11.10〜13]
どうもどうも、ちょっぴりお久しぶりになってしまいました、ぶちょーです。 11月9日、土曜日の夜から行なったホールド替えを、文字と写真で記録していきたいと思います。 セット中は課題作りを頑張っていたため、写真はほとんどありません… 手伝ってくれた... -
[女性クライマーは有利!?]注意点も含めた3つの理由[ボルダリング]
どーもぶちょーです! 今回は「女性クライマー」についてまとめようと思います。 さて、オリンピックの種目競技にクライミングが選ばれ、女性クライマーの活躍も報道されるようになってきていますね。 クライミングがもっともっと有名になり、女性クライマ...