[トレーニングの切り替え]ぶちょーのつぶやき|2019.8.21

どうもぶちょーです!

先月の後半から今月のはじめまでボルダーの限界グレードを撃ち込むというトレーニングをしました。

3つの課題のプロジェクトがありますが、そのうちの一つが完登。

グレードは初段。ちょい辛いかな?

もう2つはまだ、登れておりません…

_| ̄|○ il||li

1つのプロジェクトを完登した後、残りの2つはあまりトライしなくなってしまいました…

2weeklyの課題を作ったり、セッション課題を作ると、どうしても限界グレードを登る気力が沸きませんでした。

うーん、気合足りないですねえ〜…

この記事でトレーニングの記録をつけつつ、プロジェクトをトライするモチベーションを上げていきます。

目次

今やっていること

プロジェクトをやらないとなぁ〜

なんて思いながら、ついつい他のトレーニングに浮気してしまいました。

それは、飛鳥の「既成課題登り直し」です。

飛鳥に設定されている課題は、8級〜1級以上というグレーディングで、全200課題以上あります。

17日にビッグウォールの既成課題をちょろっと登った時、ふと、全部またやり直すか…と思い立ちました。

17日
今日は何を登ろう…と考えて、取り敢えず、ウォーミングアップにビッグウォール7級(5課題)をすべて登る。
プロジェクトをトライしなきゃな…とプロジェクトの課題を横目で見つつ、
続いて同壁の3級(7課題)と2級(6課題)をすべて登る。
この日はそこで終了。
ここで
あれ、登り直し楽しいかも…
と感じる。
18/200
19日
この日は2級を全部登ると決め、順番通りにトライを開始。
途中、残り半分ほど2級を残したところでマントル壁の1番にどハマリし、30トライほど撃ち込む。
前にもこの課題にどハマリした記憶が蘇る。
なんとか登れたが、この時点で体がヨレる。
しかし、なんとか2級をすべて(20課題)終わらし、この日は終了。
やったことがある課題ということもあり2級は3分の2は一撃。
30トライの課題以外は5トライ以内で登れた。
この日はやりきった。
38/200
22日
19日に2級は全部終わらせてしまったので、今日から1級を登ろうと決める。
ウォーミングアップにハーフドームの7級をすべて登る。
その後、同壁の3級(5課題)をすべて登ろうとするが、飛鳥最難の3級があったことを思い出す。
案の定、体もまだ温まっていないのにトライしたせいで3トライを費やす。
3級落ちたせいで気持ちが少し下がる。
最難の3級のおかげで無事に体が温まったので、1級をトライ。
ハーフドームの1級(6課題)を3トライ以内ですべて登れた。
この時点でヨレを感じた。しかし、順調にハーフドームの1級が終わったことで、下がったメンタルが回復。
ヨレてる状態で1級を順番通りは流石にきついと思い、ランダムに1級のトライを開始する。
6課題、他のエリアの1級を登ったところでこの日は終了。
55/200

おそらく既成課題を登り直し、最後に2課題が残ると思われます。

(難しい!)

登り直しが一段落したら、その2課題と、先月からのプロジェクトのトライをまた開始しようと思います。

トレーニングの変更

トレーニングだと思いながらクライミングをしていると、(僕は)だんだんモチベーションが下がってきます。

モチベーションが下がっている状態で課題をトライしても楽しくないので

(たまに同じ課題を打ち続けて上がるときもある)

モチベーションが下がった時に僕は「トレーニングの切り替え」をします。

今回のように一ヶ月打ち続けできない課題は一旦保留にしておきます。

別のトレーニングに移行し、気分転換をしてからまたトライし始めます。

例えば

プロジェクトをトライするモチベーションが下がった

既成課題トレーニングに移ろう。

(限界トレーニング→ビルドアップトレーニング)

といった切り替えや、

既成課題トレーニングがある程度終わった

既成長物トレーニングに移ろう。

(ビルドアップトレーニング→持久力トレーニング)

など、トレーニングの目的を考え、最終的にプロジェクトに戻ってくる。

このトレーニングは僕にとって、かなりの効果を出してきました。

1つのトレーニングに囚われず、他のトレーニングに移ります。

モチベーションが下がったり、登れる課題がなくなってしまったと感じる。

そういう時は、いろいろなトレーニングを目的を持ってチャレンジしてみてください

上達しない!

上達しない理由は人それぞれですが、大体の人は

同じ負荷のトレーニングしかしていない、新しいトレーニングを取り入れることをしない、食事や睡眠など体調管理を疎かにしている。

などの理由になります。

僕も記事を書いているとブーメランが返ってきて耳が痛いです…

僕は、1つのトレーニングだけを行っていても上達は感じにくいと思います。

自分に足りないものを分析し、それを補ういろいろなトレーニングをしていきたいですよね。

いろいろなトレーニングをしていると、どこかで

「あれ?できるようになってる!」

と感じることができます。

トレーニングの種類を変えなくとも、課題をトライする際、課題の種類を変え、いろいろな課題に触っているうちにできるようになっています。

多くの人は課題を触り続けてる間にモチベーションが低下し、トライを諦めてしまいます。

モチベーションが下がった時の選択肢は「諦める」「続けてトライ」「保留にして他に移る」です。

「諦める」人は上達しにくいですね。

僕も今あるプロジェクトは諦めないようにします。

他のトレーニングで爪を磨きます。

いつかそれが実を結ぶと信じて。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次