コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

クライミングを愛するぶちょーのブログ「ぶちょログ」

  • クライミング飛鳥

五大栄養素

  1. HOME
  2. 五大栄養素
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 ぶちょー 食事

クライマーは食事で強くなる。その8[ミネラルまとめ]

「クライマーは食事で強くなるシリーズその7」では、五大栄養素の糖質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルのうちの”ビタミン”について書きました。 今回は最後の一つ、「ミネラル」について記事にします! では早速… ミネラル […]

2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 ぶちょー 食事

クライマーは食事で強くなる。その7[ビタミンについて]

「食事で強くなるシリーズその1」でタンパク質、脂質、糖質をまとめて三大栄養素と呼ぶということを説明しました。 これに、ビタミン、ミネラルを含めると五大栄養素と呼びます。 この五大栄養素は車に例えられることがあります。 以 […]

最近の投稿

  • 【初めてのボルダリング】これで安心!ルールとマナー解説 2022年6月25日
  • 【超忘れがち】ボルダリングに必要&便利な持ち物17選 2022年6月22日
  • 【ボルダリング初心者】女子1人の不安解消!4つの理由 2022年6月20日
  • 【2022年最新】超おすすめマッサージガン10選【コスパ比較】 2022年6月5日
  • 【ボルダリング】指のケア方法「まめが痛い!パキッた!」 2022年5月30日

ぶちょープロフィール

PSX_20191021_113859

誕生日:1995年3月18日 24歳
クライミング歴:9年
OS/RP:5.12b、初段/5.13a、四段
高校生の頃からクライミングを始める。
その後、三年間一般企業に勤め、ジムで働く為に退社。
クライミングばかり考えている、クライミング中毒者。
今はクライミング飛鳥のオーナー。
趣味は読書。目標は年間200冊。

クライミング飛鳥Twitter

大人気のページ

  • ピアニストから学ぶ、クライミング上達法「脱力の極意」
    ピアニストから学ぶ、クライミング上達法「脱力の極意」
  • ボルダリング上級者は無意識に登る[強い人の特徴]
    ボルダリング上級者は無意識に登る[強い人の特徴]
  • 週何回クライミングすれば上達するのか頻度を考える[初~上級者]
    週何回クライミングすれば上達するのか頻度を考える[初~上級者]
  • 【超忘れがち】ボルダリングに必要&便利な持ち物17選
    【超忘れがち】ボルダリングに必要&便利な持ち物17選
  • 弱さを知る強いクライマー
    弱さを知る強いクライマー
  • ボルダリングで使うチョークの効果比較【全26種類】
    ボルダリングで使うチョークの効果比較【全26種類】
  • [やめる理由13選]ボルダリングつまらない…[解決法]
    [やめる理由13選]ボルダリングつまらない…[解決法]
  • 【急成長の可能性】ボルダリングが強くならない理由7選
    【急成長の可能性】ボルダリングが強くならない理由7選
  • 【2022年最新】超おすすめマッサージガン10選【コスパ比較】
    【2022年最新】超おすすめマッサージガン10選【コスパ比較】
  • 【保持力弱い】クライミングの保持力を鍛える方法3選
    【保持力弱い】クライミングの保持力を鍛える方法3選

Copyright © クライミングを愛するぶちょーのブログ「ぶちょログ」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

サイト内検索

カテゴリー

  • ぶちょーのつぶやき (13)
  • クライミング (49)
  • ストレッチ (2)
  • メンタル (18)
  • レスト (10)
  • 初心者 (16)
  • 動画 (9)
  • 岩場の記録 (4)
  • 未分類 (1)
  • 本 (4)
  • 猫 (3)
  • 筋トレ (9)
  • 食事 (14)
  • クライミング飛鳥
PAGE TOP