2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 ぶちょー クライミング [保持力弱い…]クライミングの保持力向上法3選 今回は「保持力」について記事にします! お待たせしました。クライミング上達の核心です。 クライミング10年の経験、5年間ジムスタッフとしての経験、四段を登れたという経験、クライミングの本やブログを読み漁った経験を参考に執 […]
2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月31日 ぶちょー 筋トレ トレーニング後のグルタミン![これで風邪ひかない] ども。 ぶちょーです。 今回は「グルタミン」について話します。 聞いたことありますか? 「グルコサミン」じゃないです。 「グルタミン」です。 これも強くなるには必要かもしれないと思い、記事にします。 また、コアな記事です […]
2019年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年10月31日 ぶちょー 筋トレ タンパク質摂取量に上限値はあるのか[※ありません] 今回は、タンパク質の摂取量上限値はどのくらいなのか? 悪影響はないの? プロテイン、太らない? という疑問にお答えするべく、記事を書いていきます。 タンパク質摂取推奨量 厚生労働省の日本人の食事摂取基準(2015年版)概 […]
2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 ぶちょー クライミング 筋稼働率とは何か[無駄なトレーニングしてませんか?] どうも。ぶちょーです。 今回は「筋稼働率」とは何か。という記事にしようと思います。 クライマーの中には、ゴリゴリ派とヒョロヒョロ派とプヨプヨ派がいます。 その中には、さらに、”見た目よりも登れる人”と”見た目通りな人”と […]
2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 ぶちょー 筋トレ 脂肪を理解する[体脂肪の減らし方] どうも、最近、また食事について考えているぶちょーです。 前に、こんな記事を書きましたので、合わせて読んでみてくださいね。 「食事で強くなる~目次~」 筋肉を増やすなら、タンパク質! 体脂肪を増やすには、脂質!ってわけでは […]
2019年8月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 ぶちょー クライミング [コソ練]自宅でできるトレーニング8選[ボルダリング] 皆さん!周りのクライマーから一目置かれるようになりたくないですか? 「あれ?あいつ急に成長し始めたな…」 「同じ時期に始めたのにあいつどんどん上手くなっていきやがるっ!!」 言われたいですよね!! そんな皆様に、今回はボ […]
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 ぶちょー レスト [予防と回復と疑問]筋肉痛をどうにかしたい![ボルダリング] たくさん登りこむと次の日やその次の日に …あれ?3日後にきますか? まあ、数日の間に 「イテテテッ」 と筋肉痛に悩まされること、ありますよね。 この記事ではなぜ筋肉痛は起こるのか。 筋肉痛をすぐに治す方法 様々な疑問など […]
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 ぶちょー クライミング [ちょっと待って!]キャンパシングのメリットと危険性 こんにちは!ぶちょーです! 今回はキャンパシングについてお話します。 この記事では 「キャンパシングとは何か」 「キャンパシングは何のためのトレーニングか」 「キャンパシングの危険性」 これらの内容を詳しく説明しておりま […]
2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2019年4月15日 ぶちょー 筋トレ 腹筋が割れないと悩んでいる方へ|[千葉]クライミング飛鳥 こんにちは、ぶちょーでっす。 今回は腹筋を割りたいと願ったすべての人へ朗報です! ・・・ ・・・あなたの腹筋はもう割れています!! ・・・。 ・・・割れてないんだけど(# ゚Д゚) って思った方、ごめんなさい。 でもそれ […]