コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

クライミングを愛するぶちょーのブログ「ぶちょログ」

  • クライミング飛鳥

レスト

  1. HOME
  2. レスト
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月30日 ぶちょー クライミング

[女性クライマーは有利!?]注意点も含めた3つの理由[ボルダリング]

どーもぶちょーです! 今回は「女性クライマー」についてまとめようと思います。 さて、オリンピックの種目競技にクライミングが選ばれ、女性クライマーの活躍も報道されるようになってきていますね。 クライミングがもっともっと有名 […]

パンプアップ
2019年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年9月18日 ぶちょー クライミング

[クライミング]腕がパンパン!〜パンプ克服法〜

どうも。 ぶちょーです。 今回は全クライマーの悩みの種 「パンプ」 について説明していきます。 パンプとは 登り続けていると腕がパンパンになって 「指が開いてくる!!」 「力が入らない〜!」 なんてことは経験あるはずです […]

ゆううつ
2019年8月7日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 ぶちょー クライミング

登りすぎると弱くなる!?理由解説[ボルダリング×トレーニング]

どうも〜!クライミングジム店員ぶちょーです。 今回は毎日のように登っている人に向けての記事になります。 運動(ボルダリング)を始めた初期の段階では自分の体についてやその競技の負荷、 どのくらいの練習頻度で上達するのかなど […]

筋肉痛
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 ぶちょー レスト

[予防と回復と疑問]筋肉痛をどうにかしたい![ボルダリング]

たくさん登りこむと次の日やその次の日に …あれ?3日後にきますか? まあ、数日の間に 「イテテテッ」 と筋肉痛に悩まされること、ありますよね。 この記事ではなぜ筋肉痛は起こるのか。 筋肉痛をすぐに治す方法 様々な疑問など […]

スランプ
2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月22日 ぶちょー クライミング

上達してない…スランプとプラトーの原因と対策[ボルダリング]

「クライミング続けているのに強くならない」 「努力しているのに上達しない」 「成長の限界を感じる」 「なんだか弱くなってきた」 などの悩みを抱えたクライマーの皆様。 それは「スランプ」や「プラトー」という、誰にでもあると […]

2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 ぶちょー クライミング

週何回クライミングすれば上達するのか頻度を考える[初~上級者]

皆様こんにちは。 毎日登っていたいと毎日思っている、ぶちょーです(*・∀・)ノ 皆さんは月に何回クライミングしていますか? 結論を言います。 当たり前ですが、クライミングする頻度が少なすぎると上達はゆっくりです。 初心者 […]

2019年4月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月9日 ぶちょー レスト

クライマーは寝て強くなる~目次~

こんにちは(  ̄ー ̄)ノ ぶちょーです。 しっかり寝ることによって日常やクライミングの質を上げちゃおうという記事の 目次ページです。 寝て強くなるその1 リンク→「クライマーは寝て強くなるその1」 しっかり寝ないといけな […]

2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2019年4月24日 ぶちょー レスト

クライマーは寝て強くなるその2|[千葉]クライミング飛鳥

こんにちは(*・д・)ノ 飛鳥のぶちょーでございます。 「クライマーは寝て強くなるその1」では 睡眠の質を上げるメリットと睡眠の質を下げてしまうものを紹介しました! 今回は睡眠の質を高めることができる方法を紹介致します。 […]

2019年4月19日 / 最終更新日時 : 2019年4月19日 ぶちょー レスト

クライマーは寝て強くなるその1|[千葉]クライミング飛鳥

こんにちは飛鳥のぶちょーです! 皆さんしっかり寝れてますか? きちんとした睡眠がとれていないせいで、 クライミングの調子わるいなぁ… なんてことありませんか? 体の不調はもしかしたら睡眠の質のせいかもしれませ […]

最近の投稿

  • ピアニストから学ぶ、クライミング上達法「脱力の極意」 2022年5月15日
  • 効きチョークを探そう! 2022年3月16日
  • おいしい経験値はいつだって強い敵を倒した時 2021年11月9日
  • 弱さを知る強いクライマー 2021年6月27日
  • クライミングにおける恐怖心の緩和とトラウマの克服 2021年3月21日

ぶちょープロフィール

PSX_20191021_113859

誕生日:1995年3月18日 24歳
クライミング歴:9年
OS/RP:5.12b、初段/5.13a、四段
高校生の頃からクライミングを始める。
その後、三年間一般企業に勤め、ジムで働く為に退社。
クライミングばかり考えている、クライミング中毒者。
今はクライミング飛鳥のオーナー。
趣味は読書。目標は年間200冊。

クライミング飛鳥Twitter

大人気のページ

  • ピアニストから学ぶ、クライミング上達法「脱力の極意」
    ピアニストから学ぶ、クライミング上達法「脱力の極意」
  • [保持力弱い…]クライミングの保持力向上法3選
    [保持力弱い…]クライミングの保持力向上法3選
  • [やめる理由13選]ボルダリングつまらない…[解決法]
    [やめる理由13選]ボルダリングつまらない…[解決法]
  • ボルダリング上級者は無意識に登る[強い人の特徴]
    ボルダリング上級者は無意識に登る[強い人の特徴]
  • 週何回クライミングすれば上達するのか頻度を考える[初~上級者]
    週何回クライミングすれば上達するのか頻度を考える[初~上級者]
  • ボルダリングの伸び悩み、行き詰まりの対処法[上達が止まったら]
    ボルダリングの伸び悩み、行き詰まりの対処法[上達が止まったら]
  • 上達してない…スランプとプラトーの原因と対策[ボルダリング]
    上達してない…スランプとプラトーの原因と対策[ボルダリング]
  • クライマーは食事で強くなる ~目次~
    クライマーは食事で強くなる ~目次~
  • [ちょっと待って!]キャンパシングのメリットと危険性
    [ちょっと待って!]キャンパシングのメリットと危険性
  • [ジュニア]小中学生が気をつけるべきこと[キッズのボルダリング]
    [ジュニア]小中学生が気をつけるべきこと[キッズのボルダリング]

Copyright © クライミングを愛するぶちょーのブログ「ぶちょログ」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

サイト内検索

カテゴリー

  • ぶちょーのつぶやき (13)
  • クライミング (51)
  • ストレッチ (1)
  • メンタル (18)
  • レスト (9)
  • 初心者 (12)
  • 動画 (9)
  • 岩場の記録 (4)
  • 未分類 (1)
  • 本 (4)
  • 猫 (3)
  • 筋トレ (9)
  • 食事 (14)
  • クライミング飛鳥
PAGE TOP