2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 ぶちょー クライミング もう挫折しない!新年の目標の立て方 あけましておめでとうございます! ぶちょーです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ・ ・ ・ さっそくですが、あなたは今年の目標は決めましたか? まだ目標が決まっていな […]
2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 ぶちょー クライミング 弱点の放置はあなたを重くする いろいろな要因から強くなることができるスポーツ、フリークライミング。 ”いろいろな要因”を例として挙げれば、 フィジカル、保持力、持久力、精神力、瞬発力、柔軟性、連動性、集中力、知識、テクニック、モチベーション… このよ […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 ぶちょー クライミング 考え方一つでモチベーションが変わる![落ち込みやすい人へ] 皆さんはクライミングをした後に「今日も1日なにも登れなかった…」「自分はなんて弱いんだ…」と落ち込んでしまうこと…ありませんか? 残念ながらこの考え方では、気づかないうちに自分で自分のモチベーションを下げています。 上記 […]
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 ぶちょー クライミング ボルダリングの上達には課題を作れ!|課題作りコツまとめ こんにちは‼️ぶちょーです。 突然ですが、ジム店員として僕は年間1000課題以上作っています。 趣味で登っている一般クライマーよりも、課題作りについてあれやこれやと考えてきた自信があります。 […]
2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 ぶちょー クライミング [保持力弱い…]クライミングの保持力向上法3選 今回は「保持力」について記事にします! お待たせしました。クライミング上達の核心です。 クライミング10年の経験、5年間ジムスタッフとしての経験、四段を登れたという経験、クライミングの本やブログを読み漁った経験を参考に執 […]
2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 ぶちょー クライミング 初心者のピリオダイゼーション[クライマーのトレーニング計画] 今回は「初心者に向けたピリオダイゼーション」をお伝えしようと思います。 初心者が中級者と言われるまでに、何をすればいいのか。 どうすれば中級者と呼ばれるようになるのか。 説明します。 ちなみに以前、初心者の方に向けた記事 […]
2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 ぶちょー ぶちょーのつぶやき 御岳の(個人的)おすすめ課題[随時更新] 御岳 [アクセス]東京都青梅市 最寄りは御岳駅か沢井駅 [シーズン]秋から春にかけて 夏は登りにくい 日陰と日当たりの良い場所で温度差がある。 [駐車場]寒山寺駐車場 御岳苑地駐車場(発電所横駐車場) 御岳交流センター駐 […]
2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月29日 ぶちょー クライミング クライマーのトレーニング計画[ピリオダイゼ−ション] 皆様は大会に向けたトレーニング、更に岩場のシーズンに向けたトレーニング、していますか? クライミングに限らず、スポーツの世界では本番までにトレーニングの期間分けをし、内容を変えることにより本番により良いパフォーマンスが出 […]
2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年2月7日 ぶちょー クライミング 強くなりたいなら目標を決める。[クライマーとしての第一歩] 僕には目標があります。 「五段が登りたい」 まだまだ遠い夢です。 更に、 この投稿をInstagramで見る Daniel Woods(@dawoods89)がシェアした投稿 – 2019年 8月月21日午前 […]
2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月7日 ぶちょー クライミング 真似ると強くなる![ボルダリング上達への近道はモデリング] あなたには、尊敬しているクライマーはいますか? ジムの常連さんや店長さん? プロクライマー? それとも、遠征先や岩場で出会ったつよつよクライマー? 僕たちは知らず知らずのうちに、自分よりも強いクライマーを真似ています。 […]