ぶちょーが読んだ本・参考書籍まとめ(4/4更新)
備忘録記事です。
Ⓡ→とても良かったと思った本
目次
クライミング関係
- スポーツクライミング教本 東秀磯(山と渓谷社)
- Ⓡクライマーズ・ボディ 菊池敏之・前之園多幸(東京新聞出版局)
- クライマーズ・バイブル上下 内藤直也(有限会社フロンティアスピリッツ)
- 新全図解クライミングテクニック 堤信夫(山と渓谷社)
- フリークライミング 北山真(山と渓谷社)
- 誰でもはじめられるボルダリング 尾川とも子(成美堂出版)
- クライミング道場 中根穂高(山と渓谷社)
- rock&snow(別冊山と渓谷社)
- rockclimbing 発行:田村幸雄 編集:竹内俊明(有限会社フロンティアスピリッツ)
食事編
- Ⓡ筋肉をつくる食事・栄養パーフェクト辞典 岡田隆・竹並恵里監修(ナツメ社)
- 栄養学の基本がまるごとわかる辞典 足立香代子( 株式会社西東社 )
- 入門運動生理学 勝田茂編(株式会社杏林書院)
- Ⓡタンパク質とアミノ酸 前編後編 山本義徳
- 炭水化物のすべて 山本義徳
- 脂肪酸とケトン体~糖質制限ダイエットの科学~ 山本義徳
- ケトン体が人類を救う~糖質制限でなぜ健康になるのか~ 宗田哲男(光文社新書)
- テストステロンを理解しないと筋トレは成功しない!ガイスタッフ・トレーニング入門 留金隆二
- 筋トレが最強のソリューションである Testosterone(ダイヤモンド社)
- 医者が教える食事術 最強の教科書 牧田善二(ダイヤモンド社)
- ジムに通う人の栄養学 スポーツ栄養学入門 岡村浩嗣( 株式会社 講談社 )
レスト編
- 超一流のマインドフルネス 千田琢哉(徳間書店)
- スタンフォード式最高の睡眠 西野精治(サンマーク出版)
- SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 ショーン・スティーブンソン (著), 花塚 恵 (翻訳)
メンタル編
- よくわかるスポーツ心理学 中込四郎・伊藤豊彦・山本裕二(ミネルヴァ書房)
- モチベーション3.0 ダニエル・ピンク:大前研一<訳>(講談社)
- 3分で「モチベーションを高める」技術 和田秀樹(新講社)
- 図解モチベーション大百科 池田貴将(サンクチュアリ出版)
- 「続けられない自分」を変える本 大平信孝(フォレスト出版)
- 負の感情を捨てる方法 中島輝(朝日新聞出版)
その他
- 上達の法則 岡本浩一(PHP新書)
- 小さな習慣 スティーブヴン・ガイズ:著, 田口美和:翻訳(ダイヤモンド社)
- Ⓡぼくたちは習慣で、できている。 佐々木 典士(ワニブックス)
- 習慣が10割 吉井雅之(すばる舎)
- なぜかうまくいく人のすごい無意識 梯谷幸司(フォレスト出版)
- 自分を操る超集中力 メンタリストDaiGo(かんき出版)
- あなたの一日は27時間になる。 木村聡子(ダイヤモンド社)
- 君たちはどう生きるか 吉野源三郎(マガジンハウス)
- 学校の「当たり前」を辞めた。 工藤勇一(時事通信社)
小説
- 室町無頼 垣根涼介(新潮社)
- ムーンナイトダイバー 天童荒太(文集文庫)
“ぶちょーが読んだ本・参考書籍まとめ(4/4更新)” に対して1件のコメントがあります。